晴れ ときどき ピアノ♪
宇都宮市西川田町さとうのりこピアノ教室
~勇気づけ指導で「生きる力」「豊かな心」「学ぶ意欲」を育む~
![さとうのりこピアノ教室プレート](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_f8f0037de9784f7893aa01d14fe5e9e1~mv2.jpg/v1/fill/w_875,h_616,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/e5b059_f8f0037de9784f7893aa01d14fe5e9e1~mv2.jpg)
![さとうのりこピアノ教室ピアノとギター](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_5c6c369eeb1a405fb69ab0d9bdf519dc~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e5b059_5c6c369eeb1a405fb69ab0d9bdf519dc~mv2.jpg)
![ピアノレッスングッズ ゴムボール](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_50780450811e40a78c1bd6e6ad84dc76~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e5b059_50780450811e40a78c1bd6e6ad84dc76~mv2.jpg)
![さとうのりこピアノ教室プレート](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_f8f0037de9784f7893aa01d14fe5e9e1~mv2.jpg/v1/fill/w_875,h_616,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/e5b059_f8f0037de9784f7893aa01d14fe5e9e1~mv2.jpg)
宇都宮市西川田町にある個人レッスンの音楽教室です。
当教室では、幅広く音楽に親しんでいただけるよう、ピアノコースの他に、
1歳からの知育音楽コース、ギターコースも運営しております。
また2024年9月よりピアノコースレッスン区分・料金が改定になります。
詳しくはレッスン案内から。体験レッスンも募集しております。
![オリジナルロゴ.png](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_1408a0c2295a4ee39623040fa6674e67~mv2.png/v1/fill/w_88,h_88,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B4.png)
さとうのりこピアノ教室 レッスンのご案内
心を育てるレッスン♪3つの特徴
「勇気づけレッスン」でみん な生き生き!
![IMG_6945.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_31b81fa76b974a67bc7e865cbab8f83f~mv2.jpg/v1/fill/w_100,h_127,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_6945.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_881461ab693d4b1b8c3412c5e4037a7f~mv2.jpg/v1/fill/w_133,h_100,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e5b059_881461ab693d4b1b8c3412c5e4037a7f~mv2.jpg)
レッスンでは、アドラー心理学に基づいた「勇気づけ指導」を取り入れています。自己肯定感を高め、生徒さん自らの意欲と力で目標に向かう前向きで柔軟な心が育まれます。「頑張らせる」のではなく、自ら「やりたい」という気持ちが自然と湧いてくるのです。それはピアノだけに留まらず、学校での勉強や部活動などに関しても目覚ましい成長を遂げております。
また当教室は「ピアノこころのほけんしつ」登録教室です。一対一のレッスン時間の中では、生徒さんとの対話も大切にしています。嬉しいことがあれば、ともに喜び、悩みがあれば寄り添う・・・。生徒さんはもとより、保護者の方々ともホットな関係を築いております。
まだ音符が読めないけど・・・
「知ってる曲を弾きたい!」を叶えるワクワクレッスン🎶
![20160316_151010 (002).jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_37244e173f634659a0e7264c3484f20f~mv2.jpg/v1/fill/w_151,h_151,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/20160316_151010%20(002).jpg)
ピアノを習い始めてから、お子様が楽譜をきちんと読めるようになるまでには、多少の時間を要します。でもその間に何も弾かないのはもったいない!そこで幼稚園や保育園等でお馴染みの曲があっという間に弾けちゃう教材をご用意。いろんな曲にチャレンジしながら、楽譜を読むことやピアノを弾くための指づくりを進めていきます。また「できた!」という喜びと自信から、集中力も身についてきます。
ピアノの前に知育活動
![知育積み木.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_eb15ba1e0ae34e799c520bb91275cc84~mv2.jpg/v1/fill/w_201,h_124,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E7%9F%A5%E8%82%B2%E7%A9%8D%E3%81%BF%E6%9C%A8.jpg)
4歳からピアノをはじめる前に【認定】1歳から可能な知育レッスンをご用意。それぞれの成長段階に応じて脳へ刺激することでお子様一人一人の持つ本能を引き出していくプログラムです。また物の大小、高低、強弱など、また文字や数字、図形の認識はピアノのレッスンをはじめる前に備えておきたいこと。さらにはリトミック活動で季節感を感じたり、楽しい制作をしたりと、しなやかな音楽的表現力を養うとともに、指先を使うことで、触感覚の刺激をし、多彩なピアノの音色を奏でる指へと繋げます。
生徒さん・保護者様の声
♪ 入会を申し込む決め手は?
・体験レッスンが楽しかった。(生徒さん)
・先生の第一印象がとても良かった。(保護者様)
・ブログを見て、体験レッスンの前から入会を決めていた。(保護者様)
♪ レッスンで一番良いと感じていることは?
・先生に教えてもらうと曲想のイメージがしやすくなって練習が楽しくなること。(生徒さん)
・説明がわかりやすい。(生徒さん)
・何でも気軽にお話し出来ること。(保護者様)
・子どものやる気を引き出してくれる。(保護者様)
・ピアノだけのことでなく、人としての心の糧にになるお話もたくさんしていただるので、
こどもが生き生きと成長している。(保護者様)
♪ 先生ってどんな人?
・いつも明るくて前向き。
・子どもの相手がとても上手。
・先生としても人としてもとても信頼できる。
イベント紹介
![](https://static.wixstatic.com/media/5224e5c5f25a47e5b1b3dc6b2d62f02b.png/v1/fill/w_31,h_39,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5224e5c5f25a47e5b1b3dc6b2d62f02b.png)
ピアノ発表会
![](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_60437be0ae5c49d7b6aff00f2ac4c316~mv2.jpg/v1/fill/w_156,h_88,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e5b059_60437be0ae5c49d7b6aff00f2ac4c316~mv2.jpg)
![line_oa_chat_240429_160632.JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_ea9fa95ac9d04dc1bacdd1edf656524b~mv2.jpg/v1/fill/w_156,h_70,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/line_oa_chat_240429_160632_JPG.jpg)
通常発表会は年1回、舞台のあるホールで行っております。1年間ピアノの練習に励んできたその集大成をご家族やお友達にも聴いていただく絶好のチャンスです。また緊張を伴った舞台を踏む経験は、必ずや心の成長にも繋がっていきます。
ハローウィン☆キャンディーフィッシング
![IMG_5746.HEIC](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_c4a5d8dffb414300bb1fffe6203d822d~mv2.png/v1/fill/w_59,h_78,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5746_HEIC.png)
![IMG_5772.JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_f3c67477c3604f67917d5fb0d8f0f56f~mv2.jpg/v1/fill/w_104,h_78,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5772_JPG.jpg)
年1回の先生の大盤振る舞い(笑)、生徒さん達みんなが毎年首を長くして楽しみしているイベント。箱の中にはたくさんのお菓子、これを釣り竿で釣り上げるゲームです。一人60秒の持ち時間で釣れただけのお菓子がもらえます。この日だけは生徒さんだけでなく、ご兄弟ふるって参加してね。お菓子いっぱい用意して待ってます!
グループレッスン
![IMG_1894.JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_ddb25da1c98c4fd99dbfeb03abc52fde~mv2.jpg/v1/fill/w_166,h_93,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_1894_JPG.jpg)
発表会ではピアノ演奏の他にアンサンブルの部を設けております。ミュージックベル、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、カップス、お話組曲など、同年代の生徒さん達で和気藹々楽しいグループレッスンを重ね、本番の発表会で は見事なチームワークで素晴らしいアンサンブルを披露してくれます。
コンクールへの挑戦
![HP用(コンクール2).JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_2db6eb22eb004e75a3b804f6e09fffa4~mv2.jpg/v1/fill/w_189,h_142,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%92%EF%BC%89_JPG.jpg)
![コンクール表彰式](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_0607e619e37646b3aed627501008f4a1~mv2.png/v1/fill/w_213,h_120,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%25E7%2594%25A8%25EF%25BC%2588%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3%25E.png)
最近ではコンクールに挑戦する子ども達が非常に増えています。参加は強制ではありませんが、普段はなかなか立つことのできない大きなステージに立つこと、モチベーションの高い同年齢の子達の演奏に触れることで、自分自身も研鑽しようと努力する姿が顕著に表れ、心身ともに大きな成長を感じています。何かを学ぶ上で大きな一つの目標を掲げる・・・コンクールはそのひとつの手段だと思います。
各種コンクール実績
栃木県ジュニアピアノコンクール 奨励賞
栃木県学生音楽コンクール 金賞、銀賞、銅賞
グレンツェンピアノコンクール 関東地区大会 優秀賞、準優秀賞
東関東学生ピアノコンクール予選 金賞
バッハコンクール 地区予選 優秀賞
指導内容のご案内
♪ 1歳からの知育音楽
![マイピアノルーム2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_00842f8ffa5d464f84ef5d89e720233f~mv2.jpg/v1/fill/w_220,h_165,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%92.jpg)
視覚・聴覚・知覚・判断能力、これら4つの脳の機能をバランスよく刺激し、自らが持つ本能を引き伸ばしていくMy Piano room考案オリジナル教具を使ったカリキュラムを元に楽しい知育レッスンを進めていきます。また音楽を取り入れることで、記憶・聴覚を刺激し、自分の言葉で思いや意見を伝えることのできる表現力豊かな子どもに成長していくことをお手伝いしていきます。
♪ ピアノ導入
![HP用導入期.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_cd335cc2b7fb489a92261d5de1f3841d~mv2.jpg/v1/fill/w_220,h_165,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%E7%94%A8%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%9C%9F.jpg)
![HP用(カード他).jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_a9cc3b552c304a2d8e8f8a42eb0fb4ee~mv2.jpg/v1/fill/w_231,h_130,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%96%EF%BC%89.jpg)
小さなお子さんの中には、いきなり大きなグランドピアノを目の前にするとびっくりしてしまうことも。まずは白黒の鍵盤とお友達になりましょう。鍵盤の端から端までチョキの指でトコトコ歩いてみたり、グーの手で黒鍵を弾いてみたり。そうすることで音の高低や強弱、明暗を認識でき、鍵盤に対する興味が湧いてきます。そしてはじめは五線のないプレリーディングング譜を使用し、左右それぞれしっかり5本の指を使って耳馴れた曲が弾けるようになり、「できた」という喜びと自信に繋げます。
主な使用テキスト: バスティンパーティーシリーズ、バスティンプリマー、プレリーディング集、わかーるピアノ
♪ ピアノ初級
![ピアノ教室HP用(初級教材).jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_b621b08942cd4b50b2fe8136f7357b46~mv2.jpg/v1/fill/w_240,h_180,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E5%88%9D%E7%B4%9A%E6%95%99%E6%9D%90%EF%BC%89.jpg)
両手奏が少しずつ慣れてくると、テクニックにも力を入れていきます。音を短く切ったり、滑らかに繋げたり、音楽を思い思いに表現するためには必要なこと。早い段階から素敵な音色を奏でるテクニックと感性を育てていきます。また音階や和音のトレーニングより、簡単な伴奏がつけられるようになります。
主な使用テキスト: バスティンベーシックスシリーズ、バーナムテクニック、バスティンクラシックメロディー、きらきらピアノ名曲集、ひけるよジュニア、はじめてのギロック、プレインベンション
♪ ピアノ中級~上級
![ピアノ教室HP用(中級教材).jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_69af57e1808444b8b84635635319f1da~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_185,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E6%95%99%E6%9D%90%EF%BC%89.jpg)
名曲と言われているクラシック曲が弾けるようになります。また中学生になると、ほとんど生徒さんが合唱コンクールの伴奏を経験します。初級クラスに比べると取り組む曲も長くボリューミーになるのでかなりの集中力が必要です。でも導入レッスンからの積み重ねでしっかり集中出来る忍耐力が付いてきます。
主な使用テキスト: ブルグミュラー25番、ピアノの練習ABC、ハノン、チェル二―、ソナチネアルバム、ソナタアルバム、バッハインベンション
♪ 保育士・小学校教諭ピアノコース
![HP用 保育ピアノ.PNG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_716b39296c294ec19238b26d49eba898~mv2.png/v1/fill/w_209,h_185,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%E7%94%A8%E3%80%80%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E_PNG.png)
保育士、または小学校教諭を目指す生徒さんのためのコース。ピアノ初心者の方はバイエルを中心にレッスンしていきます。でも現場で一番必要なことは弾き歌い。まずは在学中の実習で使うあいさつやお弁当の歌、季節の歌など、レベルに応じた伴奏をつけ、弾き歌いのレパートリーを揃えていきます。学校の定期試験対策(実技、楽典)も行います。学校を卒業されてからも通っていただいている生徒さんもいらっしゃいます。
主な使用テキスト: 標準バイエル教則本、バーナムテクニック、ハノン、
その他各学校指定教材
♪ フリーレッスン(大人のピアノ)
![HP用大人ピアノ.JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_ae368966f6184ba88aceafd5ae3066f3~mv2.jpg/v1/fill/w_234,h_156,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HP%E7%94%A8%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E_JPG.jpg)
普段なかなか忙しくて定期的にレッスンに通えない大人や中学生以上の方のためのコース。ただ、習得したことをしっかり積み上げていくために月に2回はレッスンを入れていただくことをお勧めしております。どんな曲を弾けるようになりたいか、そのためにはどんなメニューでレッスンしたら良いのか、じっくりカウンセリングしながらあなたらしいスタイルでレッスンしましょう。
♪ ソルフェージュ
![ピアノ教室HP用(ソルフェージュ).jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_1ac1bfc8e10944d598e8028400fa3e3b~mv2.jpg/v1/fill/w_233,h_175,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%EF%BC%89.jpg)
それぞれのレッスンコースの中にソルフェージュも導入しています。ソルフェージュは、ピアノはもちろん、様々な楽器を演奏する上で大切なものです。ピアノを演奏する上で必要な「聴く力」「リズム感」「音楽的感性」「読譜力」はすべてソルフェージュにより培っていきます。
※音大を目指す方の楽典、ソルフェージュのみのレッスンも可能です。
♪ ギターコース
![IMG_3937ギター教室.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_68e8165fbb934db1a215c9892285f16f~mv2.jpg/v1/fill/w_181,h_241,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3937%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%95%99%E5%AE%A4.jpg)
月曜日に新しく開講したギターコース。ギターのことなら何でもおまかせあれ!!の陽気なベテラン講師による楽しいレッスン。全く未経験の初心者の方、楽器は購入して独学で始めてみたけれど、途中で躓いてしまったという方、もっとギターが上手になりたいという方などレベルに合わせて丁寧に指導いたします。下は10歳位のお子様から大人の方まで習うことができます。
楽器をお持ちでない方も購入のご相談に乗りますので、まずはお気軽にお問合せください。体験レッスンも随時受付中です!
ピアノコースレッスン料のご案内
※ 金額はすべて税込み価格です。
♪ 知育音楽(1歳~5歳)
・月/6,500円(年間36回)
一回のレッスンは40分、知育活動に併せ4歳からはピアノレッスンも導入していきます。
♪ ピアノレッスン(満4歳のお子様から)
※ピアノコースはご希望のスタイルに合わせて下記のA〜Gの選択肢からお選びいただけます。
○30分コース
A.月/7000円(年間42回)
グランドピアノに多く触れ、基礎をしっかり身に付けたい方にオススメ!
B.月 /6000円(年間36回)
ピアノも他の習い事とも両立したい方にオススメ!
○50分コース
C.月/11,000円(年間42回)
テキストが中級以上、さらにワンランク上のレベルを目指したい方にオススメ!(小学3年生以上)
D.月/10,000円(年間36回)
学業や他の習い事とも両立し、ピアノもさらにスキルアップしたい方にオススメ!
○保育士ピアノコース
E.50分レッスン 月/11,000円(年間42回)
保育士を目指す方のみならず、幼稚園、小学校教員採用試験対策にも対応できます。
ピアノが初めてでも大丈夫!
○ ピアノフリーレッスン
F.30分コース 1回/2,500円
G.50分コース 1回/3,000円
学業やお仕事の都合で、定期的にレッスンに通うことが難しいという方にオススメ!
♪ 体験レッスン
1回 1,000円(所要時間はご説明の時間も含み、40分程度になります)
※ご入会いただいた場合は初月の月謝よりキャッシュバックいたします。
教室情報
ピアノコース
指導者 : 佐藤 紀子
レッスン曜日:火・水・木・金・土(日、月、祝日は休み)
レッスン時間:午前9:00~12:30 / 午後15:00~20:00
ギターコース
指導者 : 西東 成次郎(文部科学省認定音楽専門士)
レッスン曜日:月・火曜日
レッスン時間:(月)17:30~21:00
(火)19 : 00~21 : 00
レッスン回数:年間36回
レッスン料: 月/9,000円 (40分)
(フリーレッスンは1レッスン40分/3,500円)
🎸ギターコース詳細はコチラ→
・教室へのアクセス
宇都宮市西川田町(体験レッスンお問い合わせの際にGoogleマップのアドレスをお送りいたします)
姿川地区市民センター近く・東武江曽島駅より徒歩15分
お車でお越しの方は栃木街道、又は宇都宮環状線からのアクセスが便利です。
・小学校区
近隣では姿川第一小、姿川中央小、姿川第二小、緑小、富士見小、横川中央小、新田小学校区、その他、壬生町、小山市など広範囲から通っていただいております。
・所有楽器
グランドピアノ(カワイCA-40)
![グランドピアノ(カワイIMG_0688HP用.JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_9565b20303754f35966feb6a9ce31f25~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_299,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A4IMG_0688HP%E7%94%A8_JPG.jpg)
アップライトピアノ(サイレント機能付き)
![ピアノ教室HP用アッフライト.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_520f3a406d54472b98ea79c177acd6c7~mv2.jpg/v1/fill/w_281,h_184,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88.jpg)
エレクトーン(EL-100)
![IMG_0690HP用(エレクトーン).JPG](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_502fe772a15e420cae6ba57cd938cfc9~mv2.jpg/v1/fill/w_259,h_194,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0690HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%89_JPG.jpg)
・教室設備
※2020年2月より新教室に移転しました。
駐車スペース3〜4台分
教室専用玄関 (建物の西側にあります)
教室専用手洗い場・トイレあり
![ピアノ教室HP用駐車場2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_5c16389ed59c48feae893005ebf86e78~mv2.jpg/v1/fill/w_303,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%EF%BC%92.jpg)
![ピアノ教室HP用玄関.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_641a1c239f1e47dba518cc0d6f1b3296~mv2.jpg/v1/fill/w_304,h_171,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%E7%8E%84%E9%96%A2.jpg)
![扉ピアノ教室HP用玄関.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e5b059_af2a8c3ab3504a8bb59ba27a22baefbc~mv2.jpg/v1/fill/w_206,h_366,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%89%89%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E5%AE%A4HP%E7%94%A8%E7%8E%84%E9%96%A2.jpg)